忍者ブログ
ゲーム製作サイト「Dream Of Intersecting」のS.Sailによるブログです。ゲーム製作日誌やらお絵かきなど更新していきます。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
(07/09)
(09/06)
cubase用のPC(返信済)
(07/31)
おお~(返信済)
(07/07)
(06/22)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
S.Sail (セイル)
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
イラスト、作曲、マジック、楽器演奏など
自己紹介:
 月・水・土曜日にブログ定期更新、
 その他の日も不定期更新中。

 自サイトではツクール用の素材を公開中!
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも、セイルです。
毎年恒例のエイプリルフール、いろんなサイトが面白いことに。
ツクール関係サイトだけでも、サイト閉鎖・合併・新作公開(orフェイク)とか。
俺は前回のブログで公言したとおり、今年は本当に何もするつもりは無かったのですが、
「どうせならもうちょっと頑張って特設サイトでも公開してやれ!」と。
おかげで、メイトの「今工事中」画像が活躍する特設サイトとなりました(笑)
いい笑顔だ







肝心のゲームシステムが見れないなんて、なんて酷いw



ちなみに去年は何やったっけ?
と思って確認したら「LoF ignorance」作ってました。
あれ?去年よりレベル落ちてない?(・ω・;)

ともあれ俺は、エイプリルフールに「○○公開!」と言っておいてホントに公開する傾向があるようで。
そう言っておいて、来年はいきなり裏切るという完璧な計画。ふははははー!


まぁ、そんなわけで、「G.Seeker」特設サイト公開です!
ストーリー概要、画像、音楽共に新しい情報満載を意識して作ったので
見応えはあるんじゃないかな?見てない人は是非!
G.Seeker特設サイトへGO!





◆web拍手お返事◆
----------- - - -  -
 ◇ 「皆仲良くしようぜ!」の記事について
◆ボロボロの日記の文章はここで途切れている…ってやかましいわw
これ、一字一句違わず省略せずにこのコメをいただきました。
ちょ、ちょっと、気になるじゃないのさ!これなんて焦らしプレイ?
ともかく、その記事を読んで何か考えていただけたならとてもありがたいです。
有難うございます~!



----------- - - -  -
 ◇ブログなんかに全くかんけいないですがウディタがDSになるそうですね!?!?
詳しくわかんないですけど、Wi-fi とか何とかで、アップロードも可能だそうです!
【PC←→DS間のデータのやりとりも!】 なんてこともかいてありました!
ってことは・・・・。分かりませんが、セイルさんが作品を出すことを期待しています(笑)  byあしたのひ


◆よっしゃ任せろ期待しててくれ! と言いたかったけどそれエイプリルフールだからーっ!
SmorkingWolfさんの今年のエイプリルフールネタですぜ。
プラットフォームがNintandoになってる部分とか、
「プロデューサーが開発資金持ち逃げした!」とかの小ネタに気付いてあげてーっ!
あ、でもウルフさんの「シルフドラグーン0」はホントに公開されてるから遊ぼうぜ!
PR
どうも、セイルです。
ちょっと更新が止まってましたが生きてます。えぇ、生きてますとも。
っていうのも実は、リアル生活での問題が絶賛発生中!お買い得!
今ならなんと!この万能包丁もついてきます!いらんわ。

とにかくこのドタバタは早いうちに収めたいところ。
正直言うと生活に関わってくるコトなので、「G.Seeker」作ってる場合ではない気もしますが、それは俺の精神安定剤、ということで勘弁してくださいホントオネガイシマス。
という訳で、その分ブログ更新頻度はまだ低くなりそうです。申し訳無い…m(_ _;)m

ん?エイプリルフール?ごめん、今年はマジで何にも用意できない…!
「とか言って~?」なんて言われても、こればかりはどうにも。
誰か時を止めてくれればなぁ。ザ・ワールド!



◆G.Seeker製作日記
時間は空きましたが、製作はちゃんとやってるよ!…というつもり。つもりだけ(・ω・)
キャラの会話用表情グラフィック描いたり、マップ絵を作ったり、イベント用のドットを作ったり。
曲も少しずつ増やしてます。チミチミと。

会話枠はDWS外伝で使ったものを利用して使おうかと考えていたんですが、
とある商用ゲームの体験版をプレイ⇒グラフィックのレベルに感化されて描き直しました。
いや、そのゲームは健全で健やかな皆様にはお伝え出来ないものなのでタイトル名は伏せますがw

とまぁ、そんなわけで会話枠変更!
どうせだから世界観が現れるものにしよう!

■仮絵■
DWS外伝時代の会話枠の名残が見られる、いわば手抜k…ゴホンゴホン。







■変更後■
変更後。…あれ?



※セリフはテスト用の文章です。実際にはこんなシーンは無いのでご注意を。

『デザイン的には向上したのかもしれないけど、文章表示スペースちっちゃくなってね?』
とか、そんなこと気にしたら負けです。
重要なのは雰囲気です、イメージです、熱い心です。
ゲームでも小説でも、熱いハートの少年が全て解決してくれます。うん。主人公補正万歳。

とまぁ、少々文章表示枠としては本末転倒な部分も見当たりはしますが、
これはキャラのセリフが長過ぎなければ問題ないのでこれでいくことに。

でも、こういうことに時間を割くから後で無理なスケジュールになったりするんだなぁ、としみじみ。
グラフィックって真面目に作ると1枚でも結構な時間。
規模にもよりますが、イラスト1枚で10時間越えっていうのは聞き馴染みがあったり?



あ、ちなみに現在「G.Seeker特設サイト」も並行して製作しています。
全部と言わずとも、ある程度出来てきたら公開します。
その時は「工事中です!」という、ネットではお馴染みの文章があちこちに(殴



■■■web拍手お返事
【「あしたのひ」さんのメッセージ】
◇全部載せるには難しい程の長文で頂いたので、
こちらにはお名前のみでお返事させて頂くことをご了承ください。
熱いメッセージ有難うございます~!
感情のままに書いたのはむしろ自分な気もしますが、
1回でも再発しないことを願って書きました。
このことに対して真剣に考えて頂けて嬉しく思います。
 どうも、セイルです。
今回のブログ更新はあまり良い気分の内容では無いかもしれませんが、
個人的にちょっとお伝えしたいことなので、
お時間がおありでしたらお付き合いくださいませ。

長文ですが、1度だけでいいです。読み返しの必要は一切有りません。
どうか、最後までお読みくださると幸いです。




◆第1回ウディタ公式ウディコンから

ちょっととあるウディタ製作者様と情報交換して知ったことなんですが、
「酷い誹謗中傷を受けておられた参加者様がいた」とのこと。
その方から見ればあまり思い出したくない内容だと思いますので、詳細は伏せさせて頂きます。


その件について、時期は全く関係無いのですが、これは皆さんに一度考えて頂きたくて
今回このブログ記事を執筆させていただいてます。



この話は別に第1回公式ウディコンに限った話ではないのですが、
「改善点指摘」と「誹謗中傷」は全く異なる、ということを中心にお話します。


前回のコンテストで初めてウディタに触った方もおられたでしょう。
この「何かに初めて挑戦する」というのはとても苦しい作業です。
慣れないツールで、どうすれば自分の思った通りに作れるか。
特にウディタは自由度や高機能。
高機能なツールほど、初めての方は機能を扱いきれないために難しく感じます。
(一応言っておきますが、ウルフさんはこの問題にも懸命に頑張っておられますよ!)



何事も「1から始める」というのは本当に勇気のいることなんです。



そりゃぁ、最初はそんなこと考えずに「面白そうだから」で始める方も居ます。
自分の妄想を実際のゲームとして形にして、「面白い!」とプレイしてもらうことに夢見て、
踏み出す怖さなんて考えずに挑戦する。俺も最初はそうでした。

けど、自分の妄想を具現化するためには、多くの障害を越える必要が有ります。
ウディタ上で宝箱1個作るだけでも「変数」を理解しなければいけない。
もちろん変数だけでゲームは作れませんから、
画像の描画に試行錯誤、テキスト演出に試行錯誤、実装したい仕様のイベント処理に試行錯誤。
たとえ妥協はあっても、様々な壁を越えてなんとか形にしようとするんです。
その経験から、「次はこれも実装できるかも」と工夫するわけです。


ここで「誹謗中傷」の話に戻ります。
俺が言いたいのは【無意味に製作者さんを貶すようなことを絶対に言わないで欲しい】ということ。


プレイしてみて、「ここはこうした方が面白い」とかの意見なら製作者も歓迎です。
でも「製作辞めろ」だの「辞退しろ」だなんて言うのは正直どうかと。
たとえ言う側は「面白くないじゃん」っていう軽い気持ちでも、
製作者側にとっては一生懸命作った作品です。
本気で頑張ったから感想が欲しい、もっと面白く出来るのなら意見が欲しい、と他の方の意見に敏感です。
本気じゃ無い作品なんて、製作者も評価は気になりません。全力だから繊細になるんです。
そこに何の論拠も無い誹謗中傷を受けたらどう思うか位、容易に想像できるはず。


何かに一つでも本気で打ち込んだことのある人なら、
誰でも最初は下手な時期があることを理解出来ると思います。
もし本気で打ち込んだことが無いから分からないという方でも、いやその場合は尚更、
何かを形にしようと努力している方を論拠も無く笑ったり貶していいハズはありません。
(先程と重複しますが、改善点の指摘と、論拠の無い誹謗中傷は別物です。)

今始めたばかりで頑張っている人も、将来にはその世界を引っ張る中心人物になるかもしれない。
軽い気持ちだとしても、決して無意味な誹謗中傷で若い芽を潰さないで下さい。
その人がいづれ中心人物になったなら、その方が生み出すゲームで自分ももっと楽しむことが出来るんです。
目先のことだけではなくて、長い目で見ましょうよ。

製作以外に原因があっても(ネットマナー云々など)、まずは一言教えてあげてください。
皆さんも初めてネット繋いだ時はネットマナーといったルールは知らなかったと思います。
あ、これはもちろん、これは製作者側の人も自力で探す努力は必要です。
そのためにウディタのことであればウルフさんや協力者様がサポート面でも頑張ってくれていますから!



いろいろ話が紆余曲折しましたが、製作者側だけでなくプレイヤー側も含めた
お互いのマナーやモラルを持って欲しくてこの記事を書きました。




最後に、この件について教えて頂いた方の言葉をお借りします。
「みんなウディタ仲間なんだから、仲良くしようぜ!」




長文&雑文失礼しました。
ココまで読んでくださって、本当に有難うございました。

 どうも、セイルです。
しばらく発表とか卒業式とかでゴタゴタしていましたが、やっと落ち着きつつ。
っていうか謝恩会やめてー!お酒飲めないんだ俺!
アルコール3度の缶チューハイ一口で眠ってしまう母の
遺伝子を綺麗に受け継いだヤツなんです俺。
加えて炭酸も飲めないという鬼畜ぶり。ビールなんてもっての外だったり。

 …あ、そういやサイト更新して無いなぁ。
Infoの「管理人について」欄で俺未だに未成年になってるよ。
1989年生まれの20歳です。警察沙汰になるのも困るので明言しておきます。
…うん、どうでもいいことですね、はい。


■G.Seeker近況
----------------------------------------------------------------------------------------------------
 ブログでのお知らせが遅くなりましたが、声優募集締め切り&選考を完了しました~!
こんな辺境サイトにたくさんの応募を頂いて、本当に有難うございました!
各ご応募者様にはご連絡差し上げていますのでご確認ください。
残念ながら見送りさせていただいた方も、いつか別作で募集をする際にまた是非お願いします。
----------------------------------------------------------------------------------------------------

 最近は事務的作業が多かったのですが、こっちもチミチミやってますぜ。
とりあえず、会話枠やキャラドットとか。

おまえにやるタン麺はねぇ!あくまでイメージです。
グラフィックの配置等は適当。
あと、こんな会話はありませんw





地味に顔グラフィック手間取りました。
3回ほど描きなおしてます。
その癖に、知人に見てもらっても「違いが分からん」と一蹴されましたorz
まぁ、絵描きの微妙なこだわりなんて大差ないよなぁ、と実感した瞬です…。分かってるけどさ(涙)


あ、このブログの2行目に「発表」って書きましたが、
それ用に作ったオマケをここで置いておきます。

キーボード画像PCのキーボード画像です。
説明書製作の際に必要になったので作りました。
印刷用に描いたのでサイズでかいです、ご注意。

せっかく作ったんだし、
ここで公開しちゃえ、というノリです。
必要な方がおられましたら是非どうぞ!
加工オッケー&報告なしで全然構いませんので~。
Readmeとかに載せる必要すら無いです。
ただ、配置はノートPC仕様ですが…w

 どうも、セイルです。
ツイッター便利ね。どうでもいいことつぶやいてます。
ブログだといつも文章書いてから見直し、修正したりするもんで、
なんだかんだで1時間かかります。文才ないなぁ、俺。

 ツイッターは使い方が未だに分かんないので、
書いても修正ができない(←知らないだけですが)からさくっと。
たまに真面目なこともつぶやきますが、基本どうでもいいことです。
「カレーうどんうめぇ」とか。うん、どうでもいい。



□■G.Seeker声優応募について■□
 たくさんの方からご応募頂いている「G.Seekerの声優募集」!
募集は前から告知していた通り、2月いっぱいまで受け付けています。
もっと具体的な数字で言うと「2月28日の23:59:99」まで。
募集期限が近くなってきたので、締め切る前に一度その告知を、と。

 もし、応募したいけどまだ何も、と言う方がおられましたらお早めに~!




■■G.Seekerとかいろいろ。

 なんかネタになるようなものでもないかな~、とデータをあさっていた所、
ツクール2000で作ってた昔のG.Seekerデータが発掘w

※背景ドットは借り物です。 うわ~!すご~い!ワクワクさん、これ燃えるゴミ?
絵が古っ!!顔グラの影色部分、薄すぎて意味無いよねコレw

確かこれは4年前のデータのはず。
ツクール2000でアクション作ろうとしたはいいが、
制約が大きすぎて中々進まずにお蔵入りしたもの。
当時にしては結構頑張ってた。今の3連コンボもココから来てるし。
言わば今作のはリメイク。公開して無いけどね、旧版も。


 コレ見てたらウディタってすげぇな、と思わざるを得ない。
↑の画像でメイトの武器が大剣じゃなくてナイフなのもキャラチップサイズによる制限だし。

にしてもメイトの左目しか無いのはひどいw描けない典型的な例ジャンかw
続けてたら変わるもんだねぇ、と一人でしみじみ。
けどこれで満足してたら駄目だよね。よっしゃ前見ようか!

 どうも、セイルです。
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
ブログ書いてる途中にちょっと検索で他のページ開いてたら
なぜか編集中のブログ内容がリセットされていた…。
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが(以下略)

ブログってこういう書き直す時すんごく面倒に感じるよね(・ω・`)


◆G.Seeker製作日誌
 なんとか脳内のシナリオをデータに移したトコまで来ました。
今は知人にチェックをお願いしたり、という段階。

 シナリオとか書くのに「ポメラ」超便利!
一言で言えば、折りたたみ式キーボードつきのテキストデータ作成ミニPCって感じ。
データをPCでも扱えたり、 起動が2秒という速さだったり、
何よりも携帯よりも圧倒的な速さで入力が可能だったり。
ただ、1ファイルの字数制限はきついw 1ファイル8000字まで扱えるとはいえ、
使い切ってしまったら後で追記とか編集しにくくなくなる(・ω・`)
字数制限をファイル毎で変更できたら便利だなぁ。

 …なにやらポメラの回し者みたくなってます。チガイマスヨー。


 と言うわけで、最近シナリオや作曲などで
グラフィック関連が完全放置状態。全然描いてないなぁ。
久しぶりにメイトを描いてみたら、服装忘れて資料を探す羽目に。
自分のキャラでしょーがw


 なにしろ、作画自体も久しぶりなので書き方も忘れてる。これはいかん。
こういう時は「気楽に模写でもやればいいんじゃない?」ってね。

ポーズは模写です、模写。どっかで見かけたフィギュアのポーズがカッコよかったんだ。後悔はしていない。

リハビリ目的なので、全身描いてます。
模写、っていうのはポーズ。
どっかで拾った画像で「これカッコいいポーズだなぁ」と
いうのがあって、前からちょっと描きたかったんだ。
流石プロ、いい仕事してるわ。
腰とか手足とかの力の入れ具合がよく分かる。

俺のメイト模写でそのカッコよさが出てるかは微妙ですが(・ω・`)


 

 あ、そういえばウディタ新聞のGilさんに、前回の
「開発日誌:近況報告と声優関連のお返事」という内容で掲載して頂いていたのにはふいたw
ちょっと待ってw開発日誌ですら無いよー!
お忙しいと思うのに、そんなことまで掲載していただけるとは…!有難うございます…!!
その分ちゃんと作れよ、ってことですね分かります。頑張ります!

 


■■■web拍手お返事
 ◆頑張ってください!
  ◇頑張るよー!応援どもです!!(`・ω・´)シャキン
   生温~い目で見守ってやってくださいな(笑)

 

 どうも、セイルです。
ウディタがVectorのアプリケーションアワードでグランプリだそうです!(ウディタ新聞様より)

(゜д゜ )

(゜д゜)

スゲー!!いやいややばいよ!
2位のと2倍近い得票数でのグランプリ。ぶっちぎりじゃん!
確かにウディタはやばい。超やばい。無料なのに充実度がまずおかしいもん、これ。
SmorkingWolfさんおめでとうございます~!



◆G.Seeker近況
 やっと発表してきましたよ~、G.Seeker。
「発表?何それ?」って方に説明すると、学院の卒製です。
元々G.Seekerは学院の卒業制作として製作し始めたもの。
その後も個人でもシナリオモード作っていきたいなぁ、というのが現在状況。

 前回「LoF ignorance」を個人で作って発表したこともあって、
「またかw」的な目はありましたが…(笑)
おかげで、作ったゲームよりも
VSTやDAWを用いて作った「曲(mp3)」の方が注目集めてた気がする…。
それメインじゃねぇから!お前の席ねぇから!…ごめんちと古いかも。

 ってな訳で、やっと学院用は一区切りついた感じです。ふぅ。


あ、web拍手にて「G.Seeker声優募集」関連のお尋ねがいくつか来てたので、
そちらにご返答!


■web拍手■
 ◆先日G.Seekerの台詞集を頂いたものですが、メイトの台詞2で”安いご用さ!”とあるのは”お安いご用さ!”の誤植でしょうか?手前の勘違いだったら申し訳ありません・・・

   ◇これは意図して「安いご用さ!」にしてます。
     といっても「敬語はメイトっぽくないなぁ」という理由だけなので、
     たいしたこだわりでは無いんですが(汗)
     「お安いご用さ!」で既に送っていただいたものに関してはそのままでいいですよ!


 ◆はじめまして!CVの応募を検討させていただいてます。
  全体のセリフ数はいくつくらいになるでしょうか?
  あと、台本をいつくらいにいただけて、どのくらいの期間で収録すればいいかなど教えていただけると、
  応募の目安になるのでありがたいです!

  ◇初めまして~!
   全体の台詞に関しましては、キャラによって大きく変わってきます。
   量的には「メイト>ワズ>メシア」 で、数が多いメイトに関しましては
   台詞だけで200を越える可能性があります。
   フルボイス予定では無いので、実際はもっと減りますが、
   短い戦闘ボイスも含めると、やはりその位いくと思われます。
   メシアは元から少ない上にプレイヤーキャラでは無いので、戦闘系含めても
   台詞数50以下で収まりそうな感じ、ですね。

   シナリオは声優さんを募集している2月内に書き下ろし・推敲完了させよう、
   と考えてましたが、もう少し早く完了するかも。
   ただ、シナリオを知人等に確認してもらいたいので、
   お渡しするのは声優様決定した時(3月上旬)になりそうです。申し訳ないです。

    期間は6月末位を目処に考えています。
   というのは、ウディタの公式コンテストに間に合えば参加する予定なのです。
   ウディタの公式コンテストが8月に行われるので、
   実装やデータ調整で時間が取られる分、という計算です。
   コンテストに間に合うかは私の頑張り次第ですが…。


と言った感じです。参考になりましたでしょうか~。

<< 次のページ   前のページ >>

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]