忍者ブログ
ゲーム製作サイト「Dream Of Intersecting」のS.Sailによるブログです。ゲーム製作日誌やらお絵かきなど更新していきます。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
(07/09)
(09/06)
cubase用のPC(返信済)
(07/31)
おお~(返信済)
(07/07)
(06/22)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
S.Sail (セイル)
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
イラスト、作曲、マジック、楽器演奏など
自己紹介:
 月・水・土曜日にブログ定期更新、
 その他の日も不定期更新中。

 自サイトではツクール用の素材を公開中!
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

A「いらっしゃいませ!ここは道具屋です。何をお求めですか?」
B「じゃぁ、ポーション10個、エーテル10個買うよ」
A「お客さん、残念だけどお金が足りないようだね」
B「何故アンタが俺の所持金知ってるんだ」

■■■
 どうも、1ヶ月に2回目の更新だぜ!もっとやれよ、セイル。

M3行ってきたんだぜ!

前回行った時はカタログの存在も何も知らずに赴いたからいろいろ大変だった…。
だが!今回は事前にカタログ購入!開場の雰囲気も前回で学習済み!時間も少し並ぶ位の余裕を持って出陣!
俺に少しの誤算も入り込む隙は無い…!完璧だ…!
よし、開場!何の心配も無く楽しんでやる!





…人多すぎorz いきなり誤算でした(_ _;)
前回は時間空いてる時だったらしい。
満員電車なんてモンじゃないし!歩けない動けない流されるのお買い得三点セット!
さらに今なら観客の『熱気』が付いてくる!いらんわ(笑)

まぁなんとかお目当てのC2Kさんのブースでお買い物。
実は東方は詳しくないんだけど、そんなのお構いなし!
そりゃ知ってた方が楽しめるんだろうけど、音楽は知らなくても楽しめるんだぜ。
そんなC2Kさんのサイトはコチラ!(宣伝w)



いつもはとある別のブログで作画の練習してるんですが、今回のネタがどっちかって言うとこのサイト向けなので出張なんでも鑑定団

ルシフェル…ん?
さりげなく他ブログで練習した甲斐もあって、大分描けるようになってきたんじゃないかな?
「Lord of Force」作った当時なんか首から下は全く描けなかったし(爆)

ちなみに画像は「Lord of Force」のルシフェル!…とは微妙に違うぜ(-ω -)
「ルシフェルを主人公風に描いたらどうなるか?」っていう挑戦です!

ルシフェルったら顔は美形クールだから、元の長袖系だと主人公には見えない。せいぜい二枚目キャラ。
だったら一気にノースリーブに!髪も右目が見える位に!
ルシフェルには活気が少ないから印象変えるためにもへそ出し!
さらにズボンもあまり見かけないデザインに!アストール系のズボン。
…誰ですか、単にお前の趣味だろって言ったのは。

よし!これなら主人公版ルシフェルの出来上がりだ!
ん?あれ?顔つきが何かに似てるような…?
アイム。自分の一番初めてのオリキャラ
うはw 髪が右目を覆わない高さにしたからコイツに似ちゃったよ(汗)
…色を塗ったら変わるんだ!そう信じよう。



今日のタイトルの意味は秘密です。
前回の水面下プロジェクトじゃありません。別ですョ。
↑でチラっと言った「他のブログ」ではもう公言してますが、もうちょっと待ってください。
まだ決めなきゃいけないことが少しは決まってからしたいので…!
なので過度の期待は厳禁です!現金なら構いませんが(笑)
PR
A「後ろの正面だぁれ?」
B「後ろの人から見た正面の人はお前だろう?」
A「いやいや、ゲームにならないし…」

■■■
 どうも、もはや何のブログなのか分からないです、セイルです。

 今日はM3!行ってきますぜ(・ω´・)
実は昨日、一昨日とゲームショウ行ってきたから大分足腰に来てるんだけどね(老化現象)

 あ、ついでなのでとあるスクリーンショットでも!
な、なにこのゲームっぽいの!あくまで『ぽい』ね
実は水面下で活動してるやつです。
コレはエターナらない可能性が…!ってかツクールじゃないんよね(笑)
でも短い仕様になると思うけど。
A「こんばんは。お昼のニュースをお伝えします」
B「どっちだよ」

■■■
 どうも、このブログに足りないのはやる気のあるセイルです。
   やる気出せ=○)Д`)∴ぐは ←セイル


■MIDI素材 「ⅩⅢを受け継ぐ者」

 やっとですよ~!久々の新曲です。
前回の日記で書いたバンブラDXが一晩でやってくれました。
…嘘つきました、一晩ではムリです、ゴメンなさい。m(_ _;)m

 タイトルがかなり変なのは、曲コメントに書いた通り、課題用に制作したからです。
課題、と言っても、「MIDI作ってこ~い!」ってなものではありませんが^^;
企画の授業プレゼンの資料の一環として、俺が自主的に作ったモノです。

 企画用、とあるように、この曲はその企画用の曲となる予定で作曲したものなので「ダーク系」となってます。
ちなみに企画、というのはゲーム製作を念頭においた企画ですので、キャラも作っちゃってたり。

せっかくなので晒しとこう。
きゃらくたぁ。
ラグナって名前。由来はすぐ分かると思う。

 こういうキャラならこんな曲調なのも納得できるでしょうか?
でもやっぱりブランクが感じられる、と。(←ちゃんと頑張れよ
A「こらこら、亀をいじめちゃいかんよ、浦島太郎君」
B「お前誰だよ」

■■■
 どうも、「お前誰だよ」って言われそうなセイルです。(更新頻度的に)

 バンブラDX買ったぜ!
DSソフトの、ジャンル的には音ゲーのゲームです。
作曲が出来るから便利!持ち運びも楽々って話ですよ!
しかも前作よりも圧倒的にグレードアップしてる。
2オクターブ制限が緩和されたし、1パートだけだけどコード入力も出来る!
え?お前コード分からないんじゃなかったか、って?
フッフッフ…、俺を誰だと…?


…コード分かりませんよ ←ぇ
そんなの理解してたらハイスピードで作りまくって更新できるよ(涙


ってか、バーバラ(看板キャラ)に声が当てられてたのには吹いた。
姐さん声しすぎ、意外…!
カラオケ機能も面白かった!
普通に歌って60点位。カラオケの甘口採点の現状を思い知らされた…orz
どうやってもあんまり上がらないのでギャグでふざけて裏声で歌った。
…平気で80点越え。ひでぇ。
これからカラオケは一人だけずっと裏声で歌えと言うのだな!?
よし、そこまで言うのならやってやr……、ゴメンやっぱムリ。

まぁ、このソフトのおかげで作曲できる機会が増えるだろうから少しは素材増量も期待していいのかな?
とか書いておきながら、1年経っても増えなかったらゴメンなさい。m(_ _;)m
A「私はLです」
B「……Aになってるぞ」
A「ジェバソニが一晩でやってくれました」
B「出来てねぇし、ジェバ『ソ』ニかよ」

■■■
 どうも、更新のあった日は何かあったんじゃないか、と言う位の頻度の悪さで有名(?)なセイルです。

■web拍手返事
 ここでいきなりですがweb拍手の返事を…。

 ■ニコニコにセイルさんの動画があって驚きました!
  アイクの大天空、全部見させていただきました。ごちそうさまです!
  これからも頑張ってくださいね!応援しています! Aki-ra.でした。

  □Aki-ra.さんどうも!名前のせていいのか迷ったけど宣伝ということで一つ。前はどうしたっけ?(ぉぃ
   本題の動画、見てくださって有り難うございます!
   下半身が上半身と連動していない、というミス等がありますが…^^;
   ぼちぼち頑張ります。(←ツクールやれよ
   実は結構前にもらったコメントなんだけど、遅れてゴメンなさい…。_ _;



 いきなりweb拍手返事で始まったことからも分かるかもしれませんが、今回のブログ、返信のためだけです。(爆
なのでネタとかは特に無いんすよ(こら
そうだなぁ、web拍手にコメントがあれば返信するために更新頻度上がるかもしんない、と煽ってみる。

 あ、なんなのでツクール話を一つ。
製作中(というより製作予定)のDWSですが、正直ツクール2000で作ればいいのか、新しくVXを導入するべきか迷ってます…。
2000だとピクチャの加算合成が出来ないんです。
光の表現が大変なのは『Lord of Force』で体感してるんで。
意見をくれる方、是非!VXを持ってる方は特に!
ほら、そこのモニターの前のあなたですよ!
A「化学記号でCaはカルシウム。
  では桃太郎のお供の最後は誰?」
B「ちょいと待て」
A「不服か?なら化学記号Oは酸素ですが、桃太郎のおt」
B「聞けよ」

■■■
 もはやこのブログがイベント的な回数になってきてます、セイルです。


 今日はなんとM3に行ってきましたー!
M3とは音楽系の同人即売会のことです。
進学関係で引っ越した場所が偶然会場と同じ場所だったんです。
お世話になってるC2Kさんにもお会いしました!!


 ちなみに同人会なんて初めてだったものでいろいろと分からないことだらけでした…。
会場に向かってる最中に、もの凄い人だかりを発見。
「ぅわあ、なんかココでイベントあるのか」って思ったらまさにその会場。
こんなに人が来るのか!?って驚きました…。^^;

 しかも入場チケット代わりにカタログ販売があったんですけど、
「何それ?おいしいの?」状態です。やっとのことで役員さんにどこで販売してるか尋ねたら、

「完売しました」

・・・・(・ω ・)
   ↓
・・・・(゜Д ゜;)

 開場から30分たってないよー!!!
ま、結局並んで入れたんですけどね。なのでどこに何があるのかは手探りでした…。

 やっとのことでC2Kさんのブースを発見!少し会話して無事CDを入手!
では目的も達成したし………けど、どうせこんなに面白い機会なのだから、
と回ってみたら広い会場なので興味のある曲やアレンジシリーズが!!
だって大会場と小会場の二つあったんですが、小会場ですら高校の体育館位の広さですよ!
そりゃ興味惹かれるものがありますよね。俺だけ?
欲しい欲望と節制の心が戦った挙句、ちょっとだけ、といういかにも欲望に負けた人と化しました(笑

 いやぁ、面白いものですね、即売会。
また何かあったら赴いてみようかな?近いし。

 え?参加する側に行かないのか?って?
俺はMP3製作の環境が無い上にCD頒布用の資金も無いのですよ……。
しかもぶっちゃけた話、俺は絵師ではあるけど音師としての自覚はないです(爆
今でこそ素材は音楽素材の方が多いですけど、
絵素材はツールによって規格が違うので、需要が比較的見込めないんです。(; ;)
なのでジャケット製作位は手伝えますが、という所です。



 ……LoFについてはまた今度でいい?(殴
A「視力検査します。これは何ですか?」
B「C。」
A「…。じゃあこれは?」
B「Cを時計周りに90度回転させたやつ。」
A「素直に下と言ってくれ」

■■■
 ども、携帯の画面割れました、セイルです。ちなみに二回目(ぇ。

■スマブラX
 一応動画サイトに投稿しました。
ピットのターゲットLv3の動画 (注:ニコニコなのでアカウント必要です)
 ただ、画質は悪いです…。

 ちなみに今更ながらフレンドコード載せておきます!
フレンド登録人数が悲しいので…^^;
web拍手にでも載せていただければ登録しますので宜しくお願いします!
 フレコ:2964-7838-5634

■DWS
 一応製作しているらしいです。(らしいって何だ。)
ただ、完成にはどれだけかかるやら…(汗
思索に注目
クルスはよく言葉を間違えるので試作ではなく思索です。
あとでセナに突っ込まれます(笑

■LoF
 そろそろLoF公開から結構経ったかな?と思ったのでちょっと踏み入ったネタを。結構なネタバレなので、嫌な人は見ないように!責任持てないからね!
(あぶり出しにしようかと思ったけど画像があるので無理なのさ。ゴメンね。)













ホントに責任持たないよ!?
それでもいいという人は下へ。













LoFでは、メインキャラでありながら戦闘に参加しないと思われるルシフェルですが…

能力はアイテムでカンストさせました^^;
ちゃっかり出てるー!

しかし、他のキャラと全く同じ、というワケではありません。
ここでは、ルシフェルと共同戦闘する方法と、他キャラとの違いを書いておきます。

□方法
ソノ①:一周クリア後に、精霊の秘境に行けるようになります。これの詳細はまた後日。
そこで隠し(?)要素として、ある戦闘があるのですが、そこの一つに強制的にルシフェルと戦闘できるものがある。

ソノ②:同じく一週クリア後に、あるゲストキャラとの戦闘があります。
(ゲストの詳細も後日に。)そのゲストキャラに2回勝つとアストール専用の隠しバッジをもらえます。それを装備することで可能。
ちなみに1回目勝利時はアストールの最強武器をもらえます。


□他キャラとの違い
 1:装備が固定されている
 2:特殊技能が3つしかない
 3:Forceゲージを回復できる特殊技能を持つ(全キャラ中ルシフェルのみ)
 4:ルシフェル参加時は必ずアストールとのタッグバトルになる。他キャラはどっかで観戦してるんでしょう(笑)

 ちなみに、ルシフェルもForceを使用できます。
これに苦しめられた人も多いのでは?
ただ、1の装備固定ってとこがネックで、バッジも変更できません…。
つまり、ルシフェルは上位Forceは使えないわけです。

しかし、アストールはルシフェルと組むことで共同Forceを使うことが出来ます!

共同Force発動時。
威力は絶大ですが、ちょっと発動に条件が要ります。
-------------発動条件-------------------------
①:アストールで上位Forceを発動させる
②:ルシフェルのForceを発動させる
③:①②を満たした状態でアストールの上位Forceを発動すると共同Forceに変化する。

①②の順序は関係ないです。どちらが先でも構いません。
ちなみに共同Force発動後にもう一度使いたいときは①②を再度満たす必要があります。

----------------------------------------------
ちなみに共同Forceとか言いながら減るForceゲージはアストールだけです。(笑)
<< 次のページ   前のページ >>

[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]